fc2ブログ
リンク、コメント、トラバお気軽にどうぞ!
             
    
              
    
                  
カレンダーや手帳が雑貨屋に並ぶ季節に
なってきましたね…。

1年って早いものです。

ちなみにやりかけていた中国語は
・レベルアップ中国語 → 中断
・瞬訳中国語 → 700完走!!!

という感じで一段落させました。

というのも最近また仕事で英語を使うように
なってきました。

メールは継続して読むことはあったのですが
2年ぐらい英語を話す事がないまま
時は過ぎ。

突然鳴る英語の電話。
聞こえるのは相手の話じゃなくて
自分の心臓の音のみ。

uhmm…um…that…yeah…

出てくるのは相槌のオンパレード。

簡単な「修理する」という単語が
どうしても言えずに苦肉の策で叫んだのが
「change!!!」

.....................Σ(°Д°;≡;°д°)


私何してるんでしょうね…orz

という事で英語にまたシフトしつつあります。

会社で英語を勉強したい同僚に
英語の勉強の仕方を教えたり、説明したり。

懐かしくもあり、衰えも感じ焦りもあり。

そんな感じで過ごしてます。


ちなみに最近はWordpressが楽しくて
こちらで遊んでおります。

iphoneやら語学やら不動産やら
ごった煮blogです。
HN違いますけどお気になさらず。

気がむいたら覗いてやってくださーい♪

スポンサーサイト



何やら病院巡りなぽちです。
どうせなら一箇所で済ませたい所です。。。
会社を早退するのも、別々の病院に行くのも
どっちも実は一苦労なのー!と
お医者様と上司に訴えたいものです。

レベルアップ中国語。残業や歓迎会などに道を塞がれ
完全後追い状態です。にしても初心者の自分には
非常にヘビーです!!うわーん。

《私のやり方》
1.テキストを黙読して意味を推測。
 →ここでは辞書ひかない。

2.右側の日本語訳で大筋が外れてないか確認。

3.テキストの内容をノートに写してピンインと四声を記入。
 →ここで辞書ひいてピンインと四声確認。

4.自分で記入したピンインと四声を参考に声に出して音読。

5.ラジオスキットと一緒に音読。

6.読みながら意味が分かるようになって
 ラジオに追いつければOK。

3もちょっと時間がかかるのと、4~6に時間がかかる。
これが実に難点であり、やりがいがある。

音読しながら英語の学校に通っていた頃を
思い出しました。

1日目はどんなに頑張っても舌が回らずに
うまく言えなくて悔しくてフテ寝。
2日目は思ったよりスムーズに舌が回るものの
まだうまくいかずにフテ寝。
3日目にしれっと言える。

懐かしい、また悔しくてフテ寝の歴史が
繰り返される日々です。

まだやりきったのは3つ分だけですが、
やりきった3つはテキストなしでも耳からで意味が分かり
シャドーイングも少しずつ出来る部分が増えてきました。

1週目で完璧にするのは今は無理なので
ぼちぼちやらねばです。でもやっぱり楽しいです。

そしてこちらも忘れてませんよ顔馴染み。
539/700
地味ーに進んでおります。
がんばーれー!
4月も始まり早4日。
関東地方の皆様昨夜はお疲れ様でした。
21時まで会社で缶詰だった私です。
それはそれでぐったりでした。

新年度早々色々と大変ですが…まぁ
ぼちぼちいきましょー。

そしてNHKラジオのレベルアップ中国語講座。
いやー早い!いやーディープ!いやー!
これはやり応えありますよ。
さすがに1日聞いただけでは無理なので
来週からの過去放送分ストリーミングを楽しみにしつつ
ディクテーションをやってみようと思います。

さすがにまだピンインなしでは正しい
四声で読めていないので、これはちょっと
自分で文章をノートに書いてピンインも書いて
読む練習していかなきゃもったいないかも。
まぁ欲張りすぎるとコケルのでぼちぼちで。

ちなみにラジオで調べた単語やフレーズが
瞬訳にも出てきてるというこの偶然。
そんな今日の顔馴染み。
実はもう半分を超えていたり。ふふふ。
434/700。
今夜こそ間違いなく金曜の夜です。

今週は仕事でぐったりだったので今日こそ
本屋に行って来ました。
仕事の疲れ(レベル低)なら本屋で回復するのですが
今日はぐったりだったので大人しくお目当ての子だけ
見てきました。

お目当ての子。
それはNHKラジオ講座のテキスト。

たまに気が付くともう第一週が終わっていて
スタートに遅れてやる気が失せるケースもありますが
今年は幸いにも4月2日から1日目がスタートです。
やる気が失せる理由が1つ消えました。

そして今年から中級用「レベルアップ」シリーズという
ものが出来てました。
今までは初級が月~水、中級は木・金だったのですが
別冊になって月~金。
ぼりゅーむ山盛りですな。

色々悩みましたが調子にのってレベルアップの方を
連れて帰りました。

月~金:PM10:45~11:00
寝る準備しつつ聞けるかなぁ。

早速予習してみましたが・・・ピンインがない。
さすが中級。ぐはっ。
でも内容は分かる私は相変わらず中途半端。
かなりディープな内容です。

来週から仕事もディープになるので
これを楽しみにしようかと思います。

NHKラジオ講座には学生時代の苦い思い出が
あるという方を沢山知ってますが
相性もあるのでまずは1ヶ月ご一緒にいかがですかー♪

今日の顔馴染み。
280/700
もう今夜は金曜日のような感じで
実は明日は休みなんじゃないかと
妄想を抱いているそんな夜。
明日が金曜日です。

私はコーヒーを飲まないし、喫茶店などでも
必要以上に滞在出来ないのでカフェ勉に向いてません。

そんな私は家で昔は家で勉強しようとすると
眠くなったり違う事したくなったりと
あんまりうまく行ってませんでしたが
仕事で1日が終わる生活が続くと
ちゃんとやるようになりました。

ベッドの中、ご飯の後、ランチの後。
瞬訳と共に過ごしてます。

そんな今週の顔見知り度。
245/700。
そろそろ廊下ですれ違う前にあ、あの人だって
認識出来るぐらいの仲かなぁ。
早く廊下で手を振る仲ぐらいになりたいものです。

悩んでもイイ事ないので、悩む間も
また1つ顔見知りになるべし。
今週の格言ならぬぽち言でした。